ローバは、敵よりも先にレアリティの高い装備を手に入れて有利に戦う「高貴な盗人」です。
アビリティは、物資を収集する能力に長けており、仲間のサポートも可能なレジェンドと言えます。
この記事では、ローバのアビリティや立ち回りを解説していきます。
※シーズン7のアップデート後の情報に修正済みです。
ローバとは
ローバは「高貴な盗人」の名の通り、敵たちよりも早くレアリティの高い装備やアイテムを見つけて手に入れることに長けたアビリティを所持しています。
連戦後や終盤で物資が不足しがちな状況でも、仲間と共に物資の回収を速やかに行うことが出来るアビリティを所持しているため、仲間を物資面でサポートすることが出来るレジェンドです。
パッシブアビリティは「アイフォークオリティ」で、付近のスーパーレア(紫)とレンジェンダリー(金)のアイテムを壁越しに見る事ができます。
戦術アビリティは「盗賊の相棒」で、ジャンプドライブ・ブレスレットを投げて、落下地点に手レポートすることが出来ます。
アルティメットアビリティは「ブラックマーケットブティック」で、付近のアイテムをインベントリ内にテレポートさせるデバイスを設置することが出来ます。
【パッシブ】アイフォークオリティ
ローバのパッシブアビリティである「アイフォークオリティ」は、約115mの範囲にあるスーパーレア(紫)やレジェンダリー(金)のアイテム、赤武器やアーマーが壁越しにも見えるようになる効果があります。
最初に降下した地点が敵部隊と近く、最低限の物資を拾ってすぐ戦闘になるようなシチュエーションで、レアリティの高いアーマーやアタッチメントをすぐに発見して装備することが可能となります。
また、透視してアイテムが見えるのは、壁どころか全てのオブジェクトを透視可能で、Pingを打つことも可能です。
優先して開けるべきサプライボックスも分かるので、味方にアイテムのシグナルをPingで教えつつ、装備を整えましょう。
戦術【盗賊の相棒】
ローバの戦術アビリティである「盗賊の相棒」は、ローバの手に装着されているジャンプドライブ・ブレスレットを投げ、ブレスレットの落下地点にテレポートできるというものです。
リチャージ時間は30秒と長めですが、水平方向にも垂直方向にもブレスレットを投げる角度を調整すれば、テレポート可能です。
投げたブレスレットは、放物線も描いて飛んでいきますが、途中で任意の場所(真下)にブレスレットを落下させることも出来ます。
ブレスレットは、ワットソンのパイロンに破壊されることはありませんが、エリア外にブレスレットが出てしまうと、キャンセルされてしまうので注意しましょう。
使用上の欠点として、「投げてからテレポートまでに少し時間がかかること」と、「投げた後とテレポート直後に硬直があること」があげられます。
逃げ性能も、攻めるときの使用にも難がありますが、上手く使えば相手の意表をつくことができるでしょう。
アルティメット【ブラックマーケットブティック】
ローバはゲームスタート時点でアルティメットアビリティのゲージが50%チャージされた状態で始まります。
ローバのアルティメットアビリティである「ブラックマーケットブティック」は、周囲(半径115mほど)のアイテムをインベントリ内にテレポートさせるデバイスを展開するものです。
ブラックマーケットは敵味方関係なく使用することが出来、最大2つまでアイテムを入手することが出来ます。
リチャージは90秒と短めなので、出し惜しみせず使用して、味方の物資を充実させておくのがオススメです。また、弾薬は取り放題なので、弾薬に困ることはなくなるはずです。
自分を含めて、味方が使用済みの場合は、速やかにブラックマーケットを撤去しておき、敵には使わせないようにしましょう。
左上のミニMAPを見ると、ブラックマーケットの効果範囲が分かるようになっています。
落ちているアイテムやサプライボックス、デスボックスの中に入っているアイテムも入手可能ですが、サプライドロップは未開封状態だと中のアイテムを入手することが出来ません。
未開封のサプライドロップのために使用するのはやめましょう。
※シーズン6のアップデートにより、クールタイムが180秒から90秒になりました。
ローバの立ち回り
ローバは、安全に必要なアイテムを味方に提供することが出来るサポート職のレジェンドです。
また、「盗賊の相棒」によって単身で移動できるため、裏取りや逃げることも可能です。
強力なアビリティを所持している訳ではありませんが、立ち回り次第で化ける万能キャラと言えます。
真っ先にレアリティの高い装備を集める
ドロップ地点が敵部隊と近い場合は、どれだけ早くレアリティの高い装備を整え、有利に戦いを始めるかが勝敗を分けます。
パッシブの「アイフォークオリティ」で透視できるレアリティの高いアイテムを仲間と共有しつつ、速やかに強力な装備を整えましょう。
最初にチャージタワーに降りて、アルティメットをチャージしてしまえば、「ブラックマーケットブティック」で真っ先にレアリティの高い装備を入手できます。
裏取りと突入
戦術アビリティの「盗賊の相棒」は、投げたブレスレットの落下地点にテレポートできるものです。
ブレスレットを敵の後ろ側に投げれば裏取りも可能です。しかし、ブレスレットを投げた軌道は敵も視認できてしまうため、気づかれないようにテレポートするよう細心の注意を払いましょう。
また、建物の格子窓にブレスレットを投げ入れることで、一瞬で屋内に侵入することも可能です。
「盗賊の相棒」は、ブレスレットを投げた後と転移後の硬直を敵に狙われないようにさえ気をつければ、状況を打開することが出来ます。
終盤の物資不足を解消
漁夫の利を狙われることを警戒して、終盤には派手に交戦せず、遠距離から撃ち合って物資の削りあいが起こることがあります。
強ポジに篭っているのに物資が乏しく、ジリ貧になってしまいそうな状況では、積極的に「ブラックマーケットブティック」を使用しましょう。
必要な物資を選んで入手できるこのアビリティは、終盤に大いに役立ちます。
総評
物資の補給を行うサポート職としては優秀ですが、ローバが戦況を左右する場面は少ないです。
戦術アビリティにクセがあり、使いこなすのは難しいでしょう。
ランクマッチでは、他の必要なレジェンドが優先されるため、使用率・人気ともに低めのレジェンドです。