翌日に予定があったとしても徹夜してゲームすることなんて、ゲーマーならよくあることですよね?
徹夜明けの学校や職場で、寝てしまわないように耐えるというのは至難の業です。しかし、居眠りなんてした日には、周囲からの評価がガタ落ちですし、車を運転していたら大事故になってしてしまいます。
この記事では、徹夜明けを居眠りせずに乗り切るための最強アイテムたちを紹介していきます!
眠気に耐える方法
眠気に耐える方法の中で、メジャーな方法は下記の通りです。
- 冷たい水で顔を洗ったり、フェイスペーパーで顔を拭く
- メントール系の香りを嗅ぐ
- 刺激のあるものを食べる・飲む
- 身体を動かして血流を良くする
- 痛みで目を覚ます

何らかの刺激で目を覚ますのが良いようですね。
目を覚ますために、「スースー」するメントール系の刺激が好まれているようです。デスクでフェイスペーパーで顔を拭くくらいなら、眠気覚ましをしていても許されるレベルだと思います。
眠気覚まし最強アイテム7選
boom.boom
imaged by 楽天市場
「boom.boom」は、アメリカで大流行した眠気覚ましグッズの鼻用メントールスティックです。ハッカ油・ユーカリ油・メントールなどの眠気を吹っ飛ばす成分が含まれています。
使用方法は、キャップを外した後に数回振った後に、鼻に突っ込み1~2秒吸引するだけです。鼻に直接突っ込む感じがアメリカ風で面白いアイテムといえるでしょう。
・いろいろなフレーバーが楽しめる
・目覚まし効果は絶大
・長く使用できるので、コスパ◎
・ちょい値段がお高め
様々なフレーバーがあるので、好みのフレーバーを探してみましょう。眠気覚まし以外にも、疲れたり気分が優れないときの気分転換にピッタリです。

使用中の見た目をネタにして話題にするのもアリです!
メガシャキ
imaged by amazon
皆さんご存知、目覚まし用ドリンクの「メガシャキ」。香辛料系の爽やかな刺激で眠気を吹っ飛ばしてくれます。
メガシャキには、ドリンクタイプ以外にもガムタイプが存在します。また、「メガシャキV」や「ギガシャキ」といった眠気覚まし効果が強化されたものあるので、おすすめです。
同じような目覚まし用ドリンクに、「眠眠打破」があります。しかし、メガシャキの方が味が良く、飲みやすいという違いがあるので、メガシャキの方を選んだほうが良いと思います。
・ジンジャーレモン味で飲みやすい
・1本あたり200円ほど掛かる

眠気覚ましの定番アイテム!効果は信頼できますね。
GATSBY フェイシャルペーパー
imaged by amazon
顔の皮脂を除去し、テカリやベタつきを防ぐだけでなく、眠気まで吹っ飛ばしてくれる洗顔ペーパーが「GATSBY(ギャツビー) フェイシャルペーパー スーパーリフレッシュタイプ」です。
「スーパーリフレッシュタイプ」は、男性フェイシャルペーパーのブランドではNo.1の売り上げを誇るGATSBY(ギャツビー)のシリーズの中で最大の刺激を誇ります。
「スーパーリフレッシュタイプ」は、店頭には滅多においていないので、ネットで購入するのがおすすめです。
・顔の皮脂もスッキリ
・学校や職場で気軽に使いやすい
・顔に傷があると痛い

こもりおも学生時代に使ってました!
トメルミン
imaged by amazon
LIONから発売されている眠気止め薬の「トメルミン」もおすすめです。
第3類医薬品に分類される医薬品ですので、効果が保障されている代わりに使用上の注意点も存在します。もし、購入する際に気になる点があるのなら、ネットで購入せずに、薬局の薬剤師に相談しましょう。
薬の苦味を抑えた爽やかなメントール味なうえに水無しでサッと飲めるため、どんな場面でも役に立ちます。
・医薬品なので効果が保障されている
・どんな場面でも使える
・コスパが良い

医薬品だから効果は抜群です!
居眠り感知器
imaged by amazon
一時期、運送会社が導入したことがニュースでも取り上げられていた「居眠り感知器」は、耳につけた機械が一定以上の頭の傾きを察知してアラームや振動で警告するものです。
居眠りしそうになり、顔が下を向いてくると警告を発してくれるので、運転中の居眠りを防止することが出来ます。
様々な居眠り感知気が発売されていますが、アラームと振動のどちらにするか選べるものにしたほうが、活用の場が広がるでしょう。

顔下げずに寝てたら感知しないので、微妙かも?
ツボ押し棒
imaged by amazon
目覚ましには、血流を良くすることと痛みが必要!という方にオススメなのが「ツボ押し棒」です。数あるツボ押し棒の中でも、手に持ちやすく、簡単にセルフマッサージが出来るツボ押し棒のセットを紹介します。
リンパ流しとツボ押しの両方が行える2つ組でセットになっており、全身のセルフマッサージを行うことが出来ます。仕事中や授業中でも、コソッとセルフマッサージで痛みと血流の刺激をして、眠気を吹っ飛ばすことができるのでおすすめです。
・自分で痛みなどの刺激を調整可能
・何度でも使える
・痛みを伴う

手のひらの真ん中を押すと血流が良くなって目が覚めるよ!
エナジードリンク
imaged by amazon
カフェイン・炭酸・糖分で眠気を吹っ飛ばす「エナジードリンク」も徹夜明けにおすすめです。
美味しいですし、眠気を吹っ飛ばして居眠りを防止するだけでなく、仕事や勉強などの作業を行うエネルギーと集中力を与えてくれることが、エナジードリンクの最大の特徴です。
ゲームをプレイする前に飲むことで、集中力をUPし、プレイの質の向上を狙うのも良いと思います。ゲーマーの必須アイテムと言っても過言ではありません。
・眠気を覚ますだけでなく、集中力UPも見込める
・普通のジュースよりは値段が高い

こもりおは、レッドブル派で箱買いして常飲していました!
まとめ
この記事では、徹夜明けを居眠りせずに乗り切るためのアイテムを紹介しました。ぶっちゃけ、徹夜を乗り切るには、これらのアイテムの力に頼らないとやっていけません。
徹夜しがちな方は、これらのアイテムをあらかじめ準備しておくのを忘れないようにしましょう。